top of page

​OBOGの方へ

私たちはコロナ禍で途絶した公共政策大学院のつながりを強化し、全国6つの公共政策大学院をつなげてきました。つまり横のつながりが強固で持続的になってきました。

次に、次世代の公共政策大学院生の支援と同時に、公共政策大学院に携わられたOBOGの皆様とのつながりを構築したいと考えています。OBOGの皆様には、公共政策大学院への進学の経緯や学生生活、就活、今のご活躍への貢献など、これから、そして今、公共政策大学院で学んでいる学生へのアドバイスやお力を貸していただく機会を創出していく予定です。

具体的には、OBOG就活相談会に先輩として招待させていただいたり、オンライン・オフライン各種交流会へご招待を企画しています。こちらへの招待をさせていただいてもよろしいOBOGの皆様はぜひ、以下のフォームに入力いただけますと幸いです。過去のイベントについても、以下をご覧ください。

​⇒ APPLY NOW

本会としては、公共政策大学院の縦の繋がりを強化することで、公共政策大学院の関係者皆様のよりよい未来に繋げたい所存です。ぜひご協力いただけますと幸いです!

 

閉会の活動にご賛同いただけるOBOGの皆様へ

  弊会は全国各地の各大学院にまたがった活動をしており、公認団体としての登録や

  大学当局からの援助を受けにくい性質となっております。一方で、コロナ禍を通して

  身にしみて感じた「対面で交流をする意義」を強く実感する次第です。

  いただいたご寄付は大規模イベント開催時の運営メンバーの交通費の補助と

  イベントの開催の事務費用に用います。税制優遇等の整備がなく恐縮ですが、

  寄付を戴いた方の顕彰制度を用意しております。詳しくはこちらをご覧ください。

本会のOBOGプロジェクトについてお問い合わせは以下のメールアドレスに、以下の表題を付してお願いいたします。

kokyoseisaku.xpp@gmail.com

表題:XPPOBOGプロジェクトについての問い合わせ

担当:事務総局 事業開発局 渉外部 OBOG担当

​過去のイベント

S__35708980.jpg

「OBOG・内定者

と話そう」就活イベント

​8月4日

講演と質疑応答はzoom、その後は希望者による懇親食事会もあるのでお気軽にご参加ください〜

公共政策大学院のOBOG(官庁(内閣府・総務省・経産省・国交省等多数)、シンクタンク、コンサル、金融等の業界や、官庁と民間の両方の経験を持つ方)と今年度の内定者と話せるイベントを開催いたしました!!

​#東大会#一橋会

全国公共政策大学院交流会

©2023 全国公共政策大学院交流会。Wix.com で作成されました。

bottom of page